昭和49年7月設立 |
〒088-2311 |
標茶町開運6丁目6-6-1 中嶋静子様方 |
TEL・ FAX 015-485-2891 |
年会費 | 1,000円 |
PR | 標茶消費者協会では、消費生活の安定と向上を図るための資料や情報を集め、それらを会員および関係機関、一般町民などに提供し、活動を広めています。 賢い消費者となるために、様々な形で学習を重ね、可能なものを実践や運動に生かしています。 近年特に悪質商法や振り込め詐欺など、皆さんに不安を与える事件が多発しています。 これらに対し、関係機関と連携し活動強化をはかっています。 |
会員になると、こんな特典が! | ・協会発行の「協会だより」のほか、パンフレットなどたくさんの消費者情報をお届けします ・バス視察研修に参加できます ・地産地消の一環として、安全な農作物を直接購入することができます ・情報交換の場や講演などに優先的に参加できます。 |
こんなことをしています! (平成20年度分) |
4月 記念誌発行(会員の手作り) 11、12、2月 牛乳消費拡大料理講習会 10~11月 産地直結事業(玉ねぎ、豆類) 秋 消費生活展(会員手作りのリフォーム、リサイクル品を展示) 1月 新年交流会 廃食油を使ったせっけん作り、FM菌作りなど。バス視察研修などの行事多数 |
![]() |