【注意情報】
・チラシ「手交型のニセ警察詐欺が連続発生!」(R7/7/15)
・チラシ「『渡さない』『教えない』で詐欺ブロック」(R7/7/10)
・チラシ「SNS型ロマンス詐欺にご注意ください!」(R7/7/9)
・チラシ「ニセ警察詐欺に注意!」(R7/7/2)
・チラシ「架空料金請求詐欺による高額被害が発生」(R7/7/1)
・チラシ「金地金をだまし取る詐欺の発生!」(R7/6/30)
・チラシ「ギャンブル詐欺による高額被害の発生!」(R7/6/23)
・チラシ「性的な被害を伴うニセ警察詐欺に注意!」(R7/6/19)
・チラシ「SNS型投資・ロマンス詐欺による高額被害が連続発生!」(R7/6/13)
・チラシ「SNS型ロマンス詐欺の高額被害が発生!」(R7/6/5)
・チラシ「ネットバンクを悪用した詐欺に注意!」(R7/5/27)
・チラシ「オレオレ詐欺の高額被害が発生!」(R7/5/23)
・チラシ「ニセ警察詐欺に注意!」(R7/5/1)
・チラシ「預貯金詐欺が連続発生!」(R7/4/18)
・チラシ「警察官をかたる詐欺に注意!!」(R7/4/15)
・チラシ「高額現金被害の空き巣事件が発生!」(R7/4/14)
・チラシ「SNS型投資詐欺による高額被害が発生!」(R7/4/3)
・チラシ「著名人の名前を悪用 SNS型投資詐欺」(R7/4/2)
・チラシ「キャッシュカードをだまし取るサギに注意!」(R7/3/28)
・チラシ「道内で、過去最高被害額 約2億4,000万円のSNS型投資詐欺事件が発生!」(R6/12/10)
・チラシ「中国大使館や中国公安局を名乗る詐欺電話に注意!!」(R6/6/28)
・チラシ「ATMでお金が戻るはサギ!!」(R6/4/10)
・チラシ「LINEのグループトークを悪用した投資詐欺被害急増!」(R6/2/13)
・チラシ「投資詐欺に注意!2」(R5/12/8)
・チラシ「SNSグループからの投資詐欺被害急増!」(R5/12/8)
・チラシ「投資入金講座が他人の個人名義?」(R5/12/8)
・チラシ「投資詐欺被害が止まりません!」(R5/12/8)
・チラシ「投資詐欺に注意!」(R5/11/15)
・チラシ「現金送っては詐欺です!」(R5/11/15)
・チラシ「融資保証金詐欺に注意!」(R5/3/6)
・チラシ「電話防犯機器」(R5/3/6)
・特殊詐欺啓発ニュース(R5/3/6)
・チラシ「宅配便で約1億5000万円を送付させられる詐欺被害発生」(R4/10/20)
・チラシ「還付金名目の新たな詐欺発生!」(R4/5/23)
・チラシ「電子マネーで約2,200万円を だまし取られる詐欺被害発生!」(R4/4/11)
・チラシ「電子マネーを聞き出す“サギ”を知っていますか!?」(R4/4/11)
・チラシ「今度は約1,130万円の被害!」(R3/12/20)
・チラシ「架空請求で約1億6,600万円の被害!」(R3/12/7)
・チラシ「メール(SMS)による架空料金請求詐欺注意!」(R2/12/18)
・「架空料金請求で約1億900万円の被害!」(R2/12/18)